40代になると改まった席のファッションとして着物を選ぶ女性も多いと思います。でも普段とはまったく趣きが違う衣装ですから、髪型に迷ってしまいますよね。そこで今回は40代女性の着物(訪問着)ファッションに似合うオススメのヘアスタイルをご紹介します。
ボブの着物ヘアスタイル・髪型【訪問着】
アップのヘアアレンジをするには髪の長さが足りず、着物と合わせるのが難しいボブヘア。これまでは美容院でセットしてもらい、無理やりアップスタイルっぽく仕上げるのが定番でしたが最近は、あえて髪を下ろすスタイルが流行しています。
特に訪問着の場合、サイドにワンポイントのヘアアクセをつけるだけでも上品な大人の和装ヘアスタイルになります。
7:3分けでトップにボリュームを出す
エレガントな大人っぽさを演出するなら、髪を7:3に分けるのがオススメです。毛量が少ないほうのサイドを耳にかけると、顎から耳までのラインを美しく見せることができます。
また、7:3に分けることでトップにボリュームを持たせることができるため、髪の根元が立ち上がらない、ぺたんこになってしまうと悩んでいる40代女性も満足な仕上がりになります。
パッツン前髪はNG
ガーリーな雰囲気を作り出したいのであれば、前髪を作るのもいいヘアアレンジですが、パッツン前髪はオススメできません。
パッツン前髪のボブヘアは似合う人は似合うのですが、和服の装いも相まって市松人形のような有様になってしまう可能性が高いヘアスタイルです。前髪は斜めに流したほうが無難でしょう。また毛先を内巻きにすることで小顔効果を生み出すことができます。
ショートヘアの着物ヘアスタイル・髪型
トップにボリュームを持たせる
ボブよりも着物に合わせるのが難しいとされているショートヘア。年齢を問わず悩みの種になっていて、成人式に向けて髪を伸ばす女性も少なくありません。
しかし簡単な方法で着物に似合うヘアスタイルへと変身させることができます。最大のポイントはトップにボリュームを出すことです。ドライヤーで根元を立ち上げるようにハンドブローしてワックスで仕上げましょう。毛量に不安があるなら、ポイントパーマをかけるのもオススメです。
バックは内巻きでボリュームを
ショートボブの場合はバックに髪を流して、後頭部に膨らみを持たせましょう。アップスタイルに似たボリュームを作ることで、和服に似合う美しいフォルムを生み出すことができます。
また内巻きにすることで柔らかくエレガントなヘアスタイルになります。ショートへアの場合、ヘアスタイルが崩れやすいので、襟足はヘアスプレーでしっかりと形作りましょう。
巻き髪でアップスタイル風に
結婚式やパーティーなど華やかさを出したいのであれば、巻き髪でゴージャスさを出すのも良いヘアアレンジです。着物はうなじが見えるファッションなので、巻き髪で髪のボリュームをアップさせると首が細く見える効果もあり、後ろ姿が艶やかになります。
ただし、きつく巻きすぎるとおばちゃんヘアになってしまいます。緩めに巻くのがポイントです。
ミディアムヘアの着物ヘアスタイル・髪型
ミディアムヘアはアップスタイルにしても、お団子のボリュームが足りないという難しさがあります。
ポイントウィッグでボリュームアップするのも良い方法ですが、地毛で簡単にアレンジするのであれば、サイドを少しだけ残して緩めのまとめ髪にするのもオススメです。全体的に緩めのパーマをあてることで、優しくフェミニンな印象を持たせることができます。
下重心に作ると大人っぽく落ち着いた雰囲気に
ミディアムヘアのお団子は、襟足に近い部分に作ったほうが大人っぽい雰囲気になります。若い頃は高い位置にお団子を作る夜会巻きスタイルが大人っぽいヘアアレンジでしたが、40代は逆に緩めのシニヨンスタイルが上品な雰囲気を出してくれます。下重心であれば自分でヘアメイクするのも簡単です。
毛流れをしっかりと作る
緩めのミディアムまとめ髪は、しっかりと毛流れを作っておくのがポイントです。緩めのヘアスタイルではありますが、本当に緩く仕上げてしまうとすぐに崩れてボサボサになってしまいます。
髪の一部にワックスをつけるのではなく、シャンプーをする時のように髪全体的にワックスを馴染ませて崩れにくいヘアスタイルを意識しましょう。
ロングヘアの着物ヘアスタイル・髪型
ロングヘアのハーフアップはNG
ロングの着物ヘアアレンジは、やはりアップスタイルが定番です。フォーマルな髪型ですから、どんなシーンにも活用できるでしょう。
しっかりとまとめあげることで清潔感のある涼やかなイメージを作ることができます。近年、訪問着のヘアスタイルとしてハーフアップも流行していますが、基本的に着物ファッションで髪を下ろすのはNGです。
アメピンで簡単にできるロングのヘアアレンジ
トップで髪をまとめる夜会巻きもロングヘアなら気品溢れる着物ヘアスタイルですが、簡単におしゃれ感を出したいのであれば、アメピンを使ったシニヨンヘアとかんざしの組み合わせがオススメです。首元にボリュームを持たせることでモダンな雰囲気が漂う大人の女性を演出できます。
おでこを出して上品に
前髪は着物に合わせるのであれば、おでこを出したほうが上品に見えます。前髪を下ろすと若々しく見えますが、ロングヘアのまとめ髪は大人っぽさを感じさせるヘアスタイルですから、中途半端に幼さを混ぜ込むと違和感が生じてしまいます。
前髪を作る場合も斜め分けにして、アップスタイルとの統一感を意識しましょう。
着物のヘアスタイルのアイテム
ワンポイントのアクセント
着物のヘアスタイルで重要なのが、かんざしなどのヘアアクセサリーです。ただし成人式で用いられるような大きなコサージュは、訪問着には不似合いです。
せっかく着物を着ているのですし、きらびやかに彩りたい気持ちはわかりますが、ヘアアクセサリーを使うのは1~2個に留めておきましょう。ワンポイントのアクセントとして使うのがポイントです。
持っておきたいパール系
パール系のヘアアクセサリーは着物ヘアスタイルの定番アイテムです。訪問着だけでなく留袖にも活用することができます。特にライン状にパールが並んだデザインはお団子の上やサイドなど、さまざまな場所につけることができます。40代にふさわしい、年相応の気品が漂うヘアアイテムです。
和の美しさが際立つかんざし
かんざしは着物ならではヘアアクセサリーです。扇型のばちかんざしが定番ですが、若々しさを求めるのであれば、揺れる飾りがついているかんざしを使うのも良いでしょう。
なお、丸玉がついたかんざしはカジュアルなものですので、結婚式など改まった席には不相応です。かんざしを選ぶ際には訪問先のマナーをしっかりとチェックしておきましょう。
投稿者プロフィール
- Hairista編集部では、アラフォー、アラフィーのための、ヘアアレンジ・ヘアケア情報をお届けしています。
最新の投稿
未分類2020.10.30発刊のお知らせ『頭皮がしみる、かゆいは危険信号! いい白髪ケア、やばい白髪ケア』
40代2018.07.01ロングヘアなら知っておきたい!オススメのまとめ髪スタイル
ヘアスタイル2018.03.27ヘアスタイルが決まる!ミディアムの黒髪にピッタリなアレンジ術
スティック2018.03.1840代大人女子に相応しいスタイリッシュなまとめ髪とは?
コメントはまだありません