30代後半になってくると、明るいカラーより暗めのヘアカラーで落ち着いたヘアスタイルが増えてきます。中でも人気なのかミディアム丈の黒髪スタイルです。
実は、大人な女性としても知られる吉田羊さんや永作博美さんも、黒髪ミディアムヘアですよね。黒髪はカッコイイだけではなく、キレイさの印象も残すヘアスタイルなのです。
黒髪ミディアムのヘアアレンジ、どうやったらピタッとおしゃれに決まるのか、悩み別にお伝えします。
目次
黒髪ミディアムのヘアスタイルで多い悩みとは?
まず、黒髪というだけでアレンジ方法がわからず、ひとつに束ねて1日を過ごしている人も多いのではないでしょうか。せっかくの黒髪がもったいないですよ!
ミディアムヘアは顎から首にかけて中途半端な丈なので、家事や育児・仕事などをしていると邪魔になってしまいがちですよね。ほかにも、外ハネしたり、湿気が多い時期は広がりやすいなど・・・、いろいろな悩みがあると思います。
黒髪というだけで重みが出てしまうので、一層のこと明るいカラーで毛染した方が悩み解消できると思われている人もいるのではないでしょうか。
しかし、どんなに明るいカラーであっても、お手入れをしなければヘアスタイルに対する悩みは同じです。
黒髪ミディアムの印象はヘアスタイルで決まる?
重い印象を解消するために必要なのがヘアスタイルを意識することです。
男性目線でいえば、アラサーやアラフォー女性は黒髪の方が印象が高く、さらにミディアムヘアは清潔感あるように思われやすいんです。
ただし、明るいヘアーよりも黒髪はお手入れをサボってしまうと、パサつきや隠れ白髪が目立ってしまう可能性があるので、自分に合ったヘアスタイルやオーダー方法をする必要があります。
黒髪のミディアムヘアで良い印象をあたえるヘアスタイルを紹介していきます。
30代向け黒髪のミディアムでおすすめのヘアスタイル
子育てに仕事など、アクティブに動く30代の女性におすすめの黒髪ミディアムヘアスタイルを紹介します。
小さいお子さんを持つママ向け
保育園や幼稚園のお子さんを持つママにおすすめのヘアスタイルです。エアリー感があるため、私服やスーツ姿などにもピッタリなアレンジです。ストレートなミディアムヘアというより、くせ毛風パーマが大人っぽい女性を演出してくれます。
アクティブに動けるヘアスタイル
スポーツやレジャーなど、活発に動く人におすすめなヘアスタイルです。仕事の関係上、黒髪にしなくてはならない人でも、これくらいのミディアムヘアなら重たさが解消されるので、毎日のヘアアレンジが楽ちんですよ。
切りっぱなし外ハネミディアムヘア
ザクッと横からハサミでカットしたような印象の切りっぱなしミディアムヘア。韓国で人気の外国人風ヘアとしても人気度が高く、黒髪でもおしゃれな仕上がりになるので、ファッションとのコーディネートも相性バッチリです。
40代向け黒髪のミディアムでおすすめのヘアスタイル
40代から明るめカラーから黒髪をスタートさせた人やミディアム丈にカットした人におすすめのヘアスタイルを紹介します。
キャリアウーマンにおすすめ
仕事と家庭のことが両立できても、自分磨きする時間がない時におすすめのヘアスタイルです。黒髪のワンレンスタイルは、お手入れが大変そうに感じますが、毛先を軽くして遊ばせる感じにすると無造作っぽくて、毎日入念にケアしなくても大丈夫です。
若さ残しつつ大人な女性
毎日のヘアアレンジが大変な人におすすめなヘアスタイルです。黒髪のメリットを最大限に引き出せるアレンジ方法なので、トリートメントによるヘアケアが大切ですが、男女ともに印象がいいのでおすすめです。
くせ毛風ヘアスタイル
毛先に向けて軽いパーマを入れたくせ毛風ヘアスタイル。カッコイイ大人女性の印象が強い黒髪のミディアムヘアですが、ゆるやかなパーマを入れることで、かわいらしさを残しているので明るめカラーから黒髪に変身した人におすすめです。
黒髪ミディアムでパーマのヘアスタイル
黒髪のミディアムヘアのパーマは、かけ方によって重く見えがち・・・。そんな悩みを解消するため、おすすめのパーマアレンジを紹介します。
重い印象をカット
黒髪のミディアムヘアも、薄めの前髪と薄めの毛先で透明感を最大限に引き出すことで、軽い印象にへアレンジできます。軽くパーマをかけて、手ぐしで整えてあげるだけでもOKなヘアスタイルです。
大人なパーマ
ガッツリパーマをかけるより、無造作風パーマをすることによって、大人女性の色っぽさを引き出せます。前髪は作らずワンレンスタイルによって、小顔効果にもつながります。
春の爽やかパーマ
春の風が通るようなミディアムのパーマスタイル。大きめロットで巻いてあるので、髪の毛が厚いのがお悩みの人も透け感が演出できておすすめです。前髪を作ることで、マイナス5歳ほど若く印象をあたえられますよ。
黒髪ミディアムでストレートのヘアスタイル
ストレートといってもさまざまなタイプがあります。黒髪のミディアムヘアでおしゃれなヘアスタイルだけを集めてみました。
完璧ストレートヘアスタイル
特別なお手入れをしていないのに清潔感溢れた印象をあたえるストレートヘアです。耳を出さずに両頬が自然と隠れるので小顔効果もバッチリ。忙しくてヘアスタイルなんて考えていない!という方におすすめです。
くせ毛さんにおすすめ
切りっぱなしミディアムヘアは地毛がストレートでなければ決まらない・・・。そう思っている人におすすめなのが、こちらのヘアスタイルです。くせ毛質だとストレートを維持するのは難しいのですが、この軽いストレートヘアなら黒髪でもおしゃれをキープできますよ。
憧れ女子に変身スタイル
ストレートだけど内巻きが印象的な黒髪ヘアスタイル。プライベートはもちろん、職場でもつやつやの黒髪が目立ち、男女ともに好印象を受けるヘアスタイルです。重めの髪質の人は、全体的に軽くすると内巻きがしやすいですよ。
面長さん必見!黒髪ミディアムのおすすめヘアスタイル
顔の縦幅が長い面長さんは、黒髪にすることで地味に見えたりストレートにしたことで、さらに顔の長さが強調されてしまうなどコンプレックスが多いですよね。
印象をガラリと変えてくれる、面長さんにピッタリなヘアスタイルを集めました。
長めの前髪で顔の印象をアレンジ
前髪とミディアム丈を長くすることで、顔の全体の印象が変わります。黒髪で全体的に長くなってしまうと、どんよりと暗く見えてしまいがちですが、おでこをチラッと見せるなど、部分見せをすることで重さを解消できます。
切りっぱなしストレート
前髪もすべて切りっぱなしのまっすぐストレートは面長を印象強くさせてしまいがちですが、長めのミディアム丈によってそれほど強調されないためおすすめです。黒髪でもぱっつんヘアスタイルがカッコよさをさらに高めてくれるので、パンツスタイルやスーツなどとの相性もバッチリです
外ハネミディアムでメリハリ感アップ
外ハネとのミックスパーマで顔の周辺にボリュームを出して、面長さんのデメリットを解消!前髪は目元のギリギリラインでカットし、全体的に小顔効果を高めます。わざとレイヤーなどを入れず、髪の毛全体に重さを出すことでボリュームが高まります。
丸顔さん必見!黒髪ミディアムのおすすめヘアスタイル
顔の横幅と縦幅の長さがほぼ同じなため、大人なヘアスタイルにしてもどこか幼く見えてしまう丸顔さん。そんな丸顔の悩みを解消してくれるヘアスタイルを集めました。
レイヤーでさらに小顔効果
レイヤーを多めに入れることで毛先が軽くなり、ふとした瞬間でも両頬に髪の毛がかかり小顔効果が高まります。前髪をストレートにするのではなく、サイドに流すことで丸顔の悩みが解消できますよ。
前下りでデメリットを解消
前下りのミディアムヘア、短め丈と完全なストレートヘアではないため、丸顔の悩みをすべて隠せ解消できます。髪の毛が邪魔なときは耳にかけて過ごすなど、状況に応じたヘアスタイルができます。
ウェット感で悩み解消
切りっぱなしミディアムヘアに、小さいロットで巻いたパーマスタイル。スタイリング剤でウェット感を出すことで、顔よりもヘアスタイルに印象が行くため顔の悩みを解消できます。あえて前髪を眉上にすることで、丸顔っぽさをなくせるヘアスタイルです。
ベース型さん必見!黒髪ミディアムのおすすめヘアスタイル
ベース型や八角型はエラが張っていて、あこがツンと尖って見えるため、ヘアアレンジによってはコンプレックスが引き立ってしまう可能性があります。
悩みを解消する髪型をいくつか集めてみました。
動きのある毛先で軽くする
片耳だけを出すことで、顔の印象がガラリと変わります。重めのカットではなく、毛先が軽くすぐってあるため、歩くとふわっとし春らしいミディアムヘアです。黒髪でも印象が明るくなるヘアアレンジです。
ゆるふわパーマで印象を変える
耳を出してしまうと、どうしてもベース型の輪郭が目立ってしまう・・・。そんなン時は重めのゆるふわパーマにして、耳を出さないヘアスタイルもおすすめです。黒髪でも自然な明るさとツヤ感が出るので、暗い印象にならずにすみます。
耳出しでエラ張り解消
ベース型の悩みはエラ張り。耳を出すことに億劫になりがちですが、輪郭に沿わせて髪の毛を残し耳掛けすることで、顔の悩みを一瞬で解決できます。前髪はぱっつんではなく毛先を遊ばせることで、小顔効果が引き出せます。
これで黒髪ミディアムのヘアスタイルがバッチリ!オーダー方法
黒髪のミディアムヘアをバッチリ決めるためには、美容院でのオーダー方法が重要不可欠です。スタッフと相談して決めるのもいいのですが、コンプレックスを解消する髪型やヘアスタイルは自分自身でわかっている人も多いのではないでしょうか?
黒髪でも明るい印象をあたえるオーダー方法をお伝えします。
透け感を出し重みを解消
黒髪のヘアスタイルはどうしても重く見られがち。もともと髪の量が多くないのであれば必要ありませんが、ボリュームがある人は全体的にレイヤーを入れてすぐってもらいましょう。
すきバサミを使って毛先だけカットしてもらうだけでも、だいぶ重さが変わります。セルフカットでもできますが、カットする部分や量によってヘアスタイルが変わってしまうので要注意!
くせ毛っぽいパーマアレンジ
これまでストレートヘアメインできた人は、パーマをかけるのに抵抗があると思います。黒髪でミディアムヘアはどうしても暗い印象があるため、ゆるいパーマで髪の毛全体をふわふわにしてあげると明るくなります。
ガッツリとしたパーマをかけるのではなく、くせ毛っぽいゆるやかなパーマは30代後半や40代でも大人な女性を演出できておすすめです。
パーマをかけるのはちょっと・・・という人は、コテを使って内巻きと外ハネのミックスアレンジをしてみてはいかがでしょうか。
つやつや潤いのトリートメントで徹底ケア
黒髪でミディアムヘアを保つなら、絶対にトリートメントケアは大切です。ツヤのない黒髪は年齢が高く見られやすく、ヘアケアをしていないと思われ不衛生な印象をあたえてしまうこともあります。
毎日のシャンプー、リンスに加えトリートメントをセルフでおこなうだけではなく、美容院でもしっかりトリートメントをしてもらってイキイキとした髪の毛を作りましょう。
黒髪ミディアムヘアまとめ
黒髪のミディアムヘアといっても、さまざまなヘアスタイルによって印象をガラリと変えることがわかりました。年代によってカッコイイ大人な女性も演出できるので、ぜひ自分に合ったアレンジにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
投稿者プロフィール
- Hairista編集部では、アラフォー、アラフィーのための、ヘアアレンジ・ヘアケア情報をお届けしています。
最新の投稿
未分類2020.10.30発刊のお知らせ『頭皮がしみる、かゆいは危険信号! いい白髪ケア、やばい白髪ケア』
40代2018.07.01ロングヘアなら知っておきたい!オススメのまとめ髪スタイル
ヘアスタイル2018.03.27ヘアスタイルが決まる!ミディアムの黒髪にピッタリなアレンジ術
スティック2018.03.1840代大人女子に相応しいスタイリッシュなまとめ髪とは?
コメントはまだありません